創造経営コンサルタント吉見 - head

経営コンサルタント吉見からのお知らせ

9月の創造経営ゼミのテーマは「仏教的経営」でした
[ 2015-09-29 16:08:50 ]
「人を導く前に自分自身の生き方を定め(しっかり持って)物事を営み、誠意を尽くして励むことが大切であること。ゆるぎない信念で筋が通っている状態(フィロソフィー=哲学として一貫している)を持ち続けることが必要」としています。  つまり、「何のために生きているのか、自分自身をどう生かすことが大切か、人としてどのようにあるべきかなど、よくよく考える必要があり、これが人として生きる道(人生)」と説いているのです。
記事全文はこちらから
終わって「けじめのない会議」と思うとき
[ 2015-09-28 10:03:59 ]
会議開催の目的は明確で、参加者が理解していますか? 会議の時間は有効活用されていますか?
記事全文はこちらから
職務能力開発や自己成長
[ 2015-09-27 10:50:02 ]
職務能力や社会人としての成長は、理想は自ら求めて修得していくものです。しかし現実には、そのような行動を取る人材は少数なので、多くの普通の人材に対し継続的に職務能力をつけさせるために、企業側で教育訓練の場、自己成長を後押しする場を設けます。
記事全文はこちらから
人としての成長
[ 2015-09-26 14:29:30 ]
社会人となってからの人としての成長とは何だろう。今でもビジネス誌を読むと、苦労を体験された経営者の言葉に「仕事を通じて己を磨く」という表現がたくさんある。
記事全文はこちらから
自分の働く価値は何だろう
[ 2015-09-25 17:13:15 ]
「働きがい」には、関わる人に感謝され喜ばれると、自分が素直に嬉しいということもあるでしょう。部下を持つようになって、一緒に働く部下たちを前より楽にすることの喜びもあるでしょう。
記事全文はこちらから
働きの報酬
[ 2015-09-25 08:34:08 ]
「仕事の報酬(対価)は何か」という問いに対し、物・金ベースで物事を考えていた私の20~30代当時の回答は、迷うことなく「給料・年収・役職・地位」でした。これは高度成長期に働く親を見ていた世代として、ある意味当然のことでした。
記事全文はこちらから
経営の心、働く心
[ 2015-09-23 06:30:46 ]
 日本の経営の心、「企業は本業を通じて社会に役立つ」とはいいものですね。
記事全文はこちらから
自立と「共生の思想」(ネットワーク化)
[ 2015-09-22 08:31:21 ]
 40年以上にわたる職業人生においてまず大事なことは、キャリアを重ねながら個々人が本当に自立することではないか。
記事全文はこちらから
自己実現と働き方の成熟
[ 2015-09-21 08:56:25 ]
「経験を積む」とは勤続年数の積み重ねによる単純な経験の量ということではない。「働き方の成熟」となって経験を積んだといえる。
記事全文はこちらから
哲学者池田晶子さん 46歳でお亡くなりになられました
[ 2015-09-20 15:33:19 ]
2007.1.1.本願寺新報の対談より「言葉の価値」
記事全文はこちらから
平田 オリザ氏「変わりゆく日本語 変わりゆく演劇」
[ 2015-09-19 14:19:38 ]
2003年8月2日 苫小牧市民会館での講演。今から12年も前の内容を読み返すと、まさに今のスマホ時代の到来を予言している感じです。当時吉見が印象に残った事柄をまとめました。
記事全文はこちらから
苦しんで働くのではなく、喜んで楽しく働きたい
[ 2015-09-16 18:12:02 ]
真面目に、一生懸命することが良い生き方だと教えられてきたけれど、最近はストレスをためこんで、心身が疲労困憊するまで真面目に働く必要は無いと思う。 今を生きるために、滅私奉公的な仕事はもうしたくない。当時は気付なかったけれど、今振り返るとかなり無駄で無理なこともやらされてきたような気がする。
記事全文はこちらから
歴史を学ぶ 自分の家系を調査する
[ 2015-09-11 14:10:26 ]
受験勉強のせいか、「歴史の勉強は、年号と出来事を暗記すること」と思い込んでいました。
記事全文はこちらから
これからの生き方
[ 2015-09-06 10:13:32 ]
昨年還暦を迎えてから、色々と楽になってきました。有難いことです。仕事は別ですが、人との接し方も変えていこうと思うこのごろです。
記事全文はこちらから
自分のつくる表情や自分の口から出る言葉は、相手にどのように伝わっているでしょうか?
[ 2015-09-04 10:52:19 ]
言葉は、自分の思考の表現です。言葉一つで印象はかなり変わります。印象と言うのは、受け取る側の感覚です。印象によって感じ方が変わりますから、感情(気持ち)も変わります。笑顔ときれいな言葉が大切な理由ですね。
記事全文はこちらから
自分の人生、30歳過ぎたら自分で決めていこう!
[ 2015-09-03 08:55:13 ]
主体的に生きるということは、自分で決めて、その結果責任は自分が引き受けること。
記事全文はこちらから
過去を振り返って、自分の苦手とする人
[ 2015-09-02 09:10:14 ]
私が苦手な人というのは、自分が嫌う自分と似ているものを強く出す人だと思う。年齢は関係ないが、自分より年下の苦手な人を前にすると、私はすぐ離れたくなる。
記事全文はこちらから
記事インデックスページに戻る
ページのトップへ
創造経営コンサルタント吉見 - foot