読書(薦めたい本)

日本人が忘れてしまった「日本文明」の真価  清水 馨八郎著  祥伝社

日本文化と神道について、南北に長い日本列島の風土、箸を使う日本文化と手の役割、定刻主義ともいわれる正確な時間感覚の由来、日本語と日本文字の素晴らしさ、自然と調和する信仰心など、とても分かりやすく書かれています。

私はこのお盆休みに一気に読みました。多くの人に目を通していただきたい貴重な1冊です。

[ 2008-08-16 11:54:51 ]


その他の記事

記事のインデックスに戻る