孤独を感じている人は、他人との対話を強く望むとか。引きこもる人は他人と上手く協調できず、孤独感を募らせているのだろうか?
専門化ではないので、引きこもりの心理は分からないけれど・・・
民俗学者の柳田国男さんの指摘だそうだが、「日本人の自殺者心理には『同行者』を求める心理が働くことが多い」という。(斎藤茂太著「精神科の待合室」より
懇意にしている弁護士さんは、近年起きている無差別殺人後の自殺者には「悪目立ち心理」が見られるとおっしゃっていた。
強烈なトップダウンで構造改革を進める中小企業経営者は、まずは損益分岐点の位置の引き下げ(より少ない売り上げで、利益を増やす)に着手されることが多い。
経営者としての意思決定を肯定するために、社内の合理化や効率化の追求を求める。
「無駄は排除する」という理由付けで、ドンドン切り捨てる(固定費を削減する)。切り捨てられるものは、余剰とされる人員、余剰とされる機械や車両運搬具、余剰とされる備品消耗品や事務消耗品等々。
キチキチの余裕のない現場が本当に良いのだろうか?
可能性ありとか将来性ありという理由で、赤字の商品や赤字のサービス、赤字の新事業を増やすよりは良いとは思うけれど・・・
強い個性で妥協のないトップの前に、社員はどう振舞うといいだろうか?
サラリーマンに徹し、100%のイエスマンでいくこともあるだろう。
よく言えば柔軟に、悪く言えばずる賢く立ち回ることもあるだろう。
良心に麻酔をかけて、見て見ぬふりや、聞いて聞かぬふり、我関せず、知りません、存じ上げませんでやり過ごした方が良い場面もあるのかもしれない。
強い個性で妥協のないトップは、個人的にはとっても苦手です。
[ 更新:2019-07-02 09:52:25 ]